2014年11月15日土曜日

とと&くぼじのレート初心者講座! 第4回:厳選と育成。

とと: ⓪とと&くぼじのレート初心者講座って?


とと: とと&くぼじのレート初心者講座!は「ストーリーしかやってなかったけど、なんだかレート対戦も面白そう!でもどうすればいいの?」って人向け対談形式のレート紹介記事です!

今回は第4回「厳選と育成」です。

以下が過去記事になります!
興味あるって方いたらよろしくお願いします!


【過去記事】


①はじめるよとコメント返信


とと: こんばんは、夜中に焼き肉食べたくなって死にそうなととです

くぼじ: さっきアイス食べました。くぼじですこんばんは!

とと: アイスならしろくまが好きなととです(2回め)

ちょっと高いけどしろくまいちごが最強。


とと: さて、前回の記事もたくさんみていただきありがとうございました!!

くぼじ: ありがとうございました!

とと: 今回もまずコメント返信していきたいと思います!
とと: まず最初!

コメントしてくれた方:
「パーティ組む際に、「物理受け」「特殊アタッカー」…みたいな役割もあるってこと考えたほうがいいのではないでしょうか」
ってコメントです
とと: コメントありがとうございました!

くぼじ: あー確かにそうかもしれないですね。
そう言われてみると私もパーティ組んだ時に「なんだこれめっちゃ物理しかいないじゃん」ってなったことありましたね・・・w

とと: 「物理受け」「特殊アタッカー」とかは、いわゆる「パーティの中での役割」ってやつですね。
とと: 「物理受け」は相手の物理攻撃(こうげき依存の技)を耐えるための役割
とと: 「特殊アタッカー」はとくしゅ攻撃(とくこう依存のわざ)を使って相手を攻撃する役割…みたいな感じ。
とと: こういった役割をパーティにバランスよく配置するのが重要って一般的に言われますね。

くぼじ: 全員が全員物理アタッカーであったりそういう事はあまり多くないとは思いますが、やっぱり意識したいところではありますかね。
くぼじ: ただその中でもただ漠然と「物理を受けるぞ!」っていう曖昧な理由で入れるのではなく、「コイツとかコイツを主に受けるぞ!」といったイメージをすることも必要な気がします。

とと: そうですね、漠然と役割おいておくだけだと失敗することも。
とと: 例えば「物理受け」にエアームドをいれたとして


弱点が電気炎だけってすっごい優秀な耐性と高いB耐久もつスゴイやつ


とと: エアームドはぼうぎょが高く弱点も少ない優秀なポケモンです
とと: たださすがに弱点の攻撃はなかなか耐え切れません。
とと: それなのに「物理受け」にエアームドをいれて物理は対策した!って思っていると、エンテイやウインディなんかが出てきた時に大変になっちゃう


エンテイが無振り無補正、エアームドが補正ありHB特化でもこのダメージ。
エアームドではエンテイは対処できないことがわかります。


くぼじ: やっぱり物理受けとか特殊(物理)アタッカーなどそれぞれパーティに1匹ずつ以上は必要だとは思います
くぼじ: しかし、それぞれにどのような相手に出していけるのかなのをしっかり意識してパーティを組むことが大事ですかね!

とと: じゃあ次のコメント…というか、これはもう回答してしまっているんですが
とと: 前回の記事のコメント欄にコメントをくださった方がいるのです!
とと: そのコメントですね。

質問者の方
「パーティ構築の解説有難うございます!
記事を読んでいてひとつ疑問になったことがあるので書き込ませていただきます。
ずばり、耐久の低いポケモンでもサイクルPTに組み込むことが可能なのでしょうか?
最初の例で受けにヘルガーを出していますが私のヘルガーのイメージは低耐久速攻アタッカーというもので何度か繰り出すことになるサイクル戦には似合わないんじゃないかと思っています。
そういった考えから私はパーティに耐久の低いポケモンを入れにくく感じています。よろしくお願いします。」

とと: ありがとうございます!!!!

くぼじ: なるほど・・・これもサイクル意識したパーティを組む上でネックになりそうな要項ですね・・・。
くぼじ: 私個人の意見だと、特性や種族値の低い部分を見るのではなく各ポケモンの良いところ(言い換えれば悪くないところ)を見てあれこれするべきだと感じました。
くぼじ: だいたいととさんと返信コメと同意見ですね。

とと: 返信コメ、つまり前回の記事に直接私が返したコメントですね。
とと: 一応その返信コメをここにも載せておきますと、
とと: 
「返信が遅くなってすいません!

ご質問は「低耐久のポケモンでもサイクル戦に組み込むことができるか」というものですね。

結論から言わさせていただくと、低耐久のポケモンをサイクル戦に入れるのは基本的には難しいです。
ただしヘルガーがサイクル戦に向かないかというと、そうとも限らないと個人的には思います。

ちょっと長くなりますが、なぜヘルガーが組み込めなくもないかという話をさせてもらいます!

おっしゃるとおりサイクル戦は何度もポケモンを繰り出すことになる戦法です。
得意な対面では相手を攻撃して、苦手なときは交代する…というのを繰り返す交代戦を想定している以上、相手の攻撃に後出しする機会は多くなりますもんね。

さて、後出しするときに重要視されるのはそのポケモンが「以下にダメージを抑えられるか」、一般にいう耐久がどれくらいあるのかってところです。
低耐久では当然ながら「ダメージを抑える」を満たしにくいので、サイクル戦には向きにくい。

ところで「ダメージを抑える」には2つの方法があると個人的に考えてます。

1つに能力値、つまりぼうぎょとくぼうHPの数値の多さでダメージを低く抑える方法です。
例えばラッキーやバンギラス、ポリゴン2はこれに該当しますよね。

そしてもう1つが「耐性で受ける」という方法です。
これは能力ではなく、タイプ相性や「ぼうおん」「ぼうだん」などのある枠の攻撃を無効にする特性でダメージを抑える方法です。
ヌケニンなんかはこの筆頭ですよね。HPが固定1ながら特性「ふしぎなまもり」で相手の攻撃の多くを無効にできます。

さて、「ダメージを抑える」方法が2つであるとすると、サイクル戦を考える上での耐久でも重要なのは「能力が高いか」「半減や無効にできる数は多いか」という2点になります。
(正確には鬼火やリフレクターで抑える方法もあると思いますが、サイクル戦という前提な以上意図的に省かせてもらいます。個人的にはサイクル戦に鬼火を組み込むのはありだし、実際メガヘルガーで私はやっていましたが、話がややこしくなるので。)

さて、ではここでその2つの視点からヘルガーについて考えていきましょう。

まず能力値での耐久という点からです。
ヘルガーの種族値をみていきますと、H75-B50-D80という種族値。
物理耐久は悲惨の一言ですが、とくしゅ方面には平均程度にはあることがわかります。
具体例をあげますと、ヘルガーはHに36降ることでサザンドラの無補正C252振りりゅうせいぐんを「確定耐え」することができます。
弱点を突きさえされなければ、特殊攻撃なら1回は耐える程度の能力はありそうです。

またもう1つの耐性という面ではどうでしょうか。
ヘルガーの耐性は半減がほのお/くさ/こおり/ゴースト/あく/はがねの6つ、無効がエスパーで合計7つのタイプを半減以下にすることができます。

特に通りのよいゴーストとあくを半減以下にできる点は重要。
ギルガルドのメイン鋼+霊の攻撃範囲を両半減できるポケモンは多くありません。

この7つの耐性によって、そこそこ多くの相手のメインウェポンを半減することができそうです。

これらから考えると、ヘルガーは「物理耐久は悲惨だけれど特殊耐久はそこそこ、耐性は7つとまあまあ優秀=特殊相手はそこそこ後出しすることができる」ポケモンだということがわかります。
実際、ヘルガーに関しては(レートでの実用性はともかくとして)HD特化+はやおき炎の渦での特殊つぶしはそこそこ考案されている型ですし、チョッキヘルガーもググれば結構でてきます。
チョッキヘルガーはそれこそサイクル戦を意識した型ですね。

したがって物理耐久が低いため無条件にサイクル戦にいれられるポケモンではないけれど、耐性と特殊中耐久、それに火力と炎+悪の攻撃範囲を活かし役割相手をしっかり決めた上で運用すれば、サイクルに組み込むことも可能なポケモンではないでしょうか。

さて、ヘルガーから一般例に話を戻しますと、もちろん低耐久のポケモンはサイクル戦に組み込みやすいとは言えません。
また同じように耐性が悪いと採用されにくいです。

ただそのこと=サイクル戦に組む込めないかというとそうではありません。

耐久は悪い、なら耐性はどうか?
耐性は悪い、なら耐久はどうか?
後出しした後からでも相手に勝てるのか?
後出しから勝てる相手はどれくらいいるか?
後出ししたあと、相手の交代先に負荷をかけれるか?

いろんな要素があってサイクル戦に組み込めるかどうかが決まってきます。

低耐久のポケモンはサイクル戦に組み込みにくいものですが、耐久以外の面にも目を向けていくと以外にサイクル戦でも活躍させてあげられるかもしれません!」


とと: こんな感じのコメントです(長い)
とと: 要は「低耐久だと厳しいけれど、いいところを探せば使うこともできるのもいるよ」って感じですね。

くぼじ: 明らかに長い(確信)
くぼじ: まぁサイクル重視のパーティでの話ですのでまた違うエース構築となるとヘルガーの役割もだいぶ変わってくるんでしょうかね(相変わらず組んだことない)

とと: だってコメント欄に質問きたのめっちゃ嬉しかったから…ついつい長くなって…
とと: エース構築だとまたかわりますかね。メガヘルガーならサンパワーって特性ももあるし、エース型も務まると思います。
とと: なんにせよ、そのポケモンのいいところを探して使ってあげることが大切です。
とと: 今回はこんなところですかね!ではでは本題に参りましょう!

くぼじ: よっしゃ 今回は厳選育成編ですね!

とと: 厳選ってなにすればいいの?育成ってどうすればいいの?って疑問をズパっと解決!
とと: 厳選と育成は対戦に入る前のいわば「前準備」ですけど、準備であるからこそしっかりやらないとタイヘンです
とと: 間違えて努力値振っちゃったりすると、振り直すのって大変だったりしますし
とと: 厳選も効率のいい方法で時間がとっても短くなったりするのです!
とと: まずは厳選のことから話していきましょう!

くぼじ: まずは厳選に必要なアイテム・・・ですかね?
くぼじ: 必要というか、あると捗るアイテムですね!


②厳選の準備


とと: まずこれは絶対あったほうが便利!ってとこからはじめましょうか。

1 あかいいと


地味に現実にあったらすげえ欲しいアイテム


とと: XY以前から存在していた「あかいいと」
とと: XYより前は「メロメロになったら相手もメロメロ状態にする」アイテムでしたが今作から厳選アイテムとしての効力が付加されました

くぼじ: それがすっごい便利アイテムとして覚醒しましたねw
くぼじ: 「預けた2匹のポケモンから遺伝する個体値の数が3つから5つになる」
くぼじ: なんと便利な・・・(恍惚)

とと: ここ説明ちょっと難しいかもですねw
とと: うーんと、もともとなんのアイテムも持たせずに2体のポケモンを預けると、生まれてくるポケモンには親の個体値が一部遺伝するのです。
とと: 一部ってのがどれくらいかっていうと、個体値6つのうちの3つ、つまり50%ですね
とと: 遺伝しなかった残りの個体値は完全にランダムになるので、前は厳選すっごい時間かかってました

親から3つの個体値が引き継がれて、残りの3つの個体値はランダム。


とと: それが赤い糸をもたせると、遺伝するのが5/6になったわけです


ランダムになるのが1つだけに。めっちゃ楽。



とと: このおかげで、親が5Vや6Vだとものの30分で理想個体がでることも珍しくないように。いやあ便利になりましたね!!

くぼじ: それに加えて6Vのメタモンとかとくっ付けて孵化した日には・・・
くぼじ: 便利すぎる!ずるい
くぼじ: これともう1つ大事なアイテムがありそう


2 かわらずのいし


ちなみに野生のダンゴロとかがもってます。


とと: こいつのことですかね!!!
とと: これを持たせて孵化させると、生まれてくるポケモンのせいかくはかわらずのいしをもたせたポケモンのせいかくと同じになります
とと: 例えばいじっぱりのせいかくのポケモンにかわらずのいしをもたせると、そのポケモンからうまれてきたポケモンもいじっぱりに…といった具合に。

くぼじ: 正解!これもかなり重要です!
くぼじ: かわらずのいし無しで孵化すると25種類の性格から1個ランダムになってしまうので非常にメンドクサイ。
くぼじ: やっぱりこれもずるアイテムですね。使いましょう!

とと: 逆にいえば、これらのアイテムがないとめっちゃ厳選に時間がかかります。
とと: これだけは準備しておきたいところですね。
とと: あとアイテムではありませんが、孵化する際に手持ちにいれておいたほうがいいポケモンがいます


3 特性「ほのおのからだ」のポケモン


くぼじ: XYで手に入るポケモンだとファイアローですね!



くぼじ: 特性「ほのおのからだ」はタマゴの孵化数を半分にするという効果があります。
くぼじ: みんなのプロフィールのところのポケモンがファイアローだらけなのもこれが原因なのだ


ファイアローの井戸端会議と化す


とと: あとはウルガモスなんかもできますね。
とと: ただウルガモスはXYでの取得がフレンドサファリのみなので若干メンドクサイ


過去作からもってこれるなら楽ですね。


とと: あとは「マグマのよろい」でも同じ効果があるのでマグカルゴなんかでも同じ効果がありますけれど
とと: マグカルゴはそらをとぶが使えない
とと: 厳選中は頻繁にそらを飛ぶことになるので、これもちょっと不便
とと: 結論としては、XYならファイアローを使うのが一番ラクでしょう


ちなみにマグマッグもサファリで出ます。



4 孵化パワー


くぼじ: あと~・・・何が必要だろうw
くぼじ: あ、あと孵化パワーがあると便利ですね!


たまごふかパワーを手に入れるためには他のOパワー全部を集めないとダメ


とと: 孵化パワー、XYで実装されてるOパワーの一種ですね!
とと: これを使うと孵化速度がすごくはやくなります!
とと: 最初のうちはレベル1しかないので、定期的につかってレベル3にしておきましょう



5 ジャッジとめざパ判定人


とと: あとは個体値判定のためのジャッジですかね。
とと: さっきいった空をとぶを頻繁に使うってのとも関わってきます

くぼじ: ジャッジさん(個体値判定人)はキナンシティのポケモンセンター内にいます。



個体値がVと0の箇所を教えてくれる

くぼじ: 普段孵化で使う育て屋付近のコボクタウンから孵化したポケモンの個体値を判定するためにキナンシティに行く必要があるため「そらをとぶ」を持ったファイアローがいると便利なのですです
くぼじ: さらに、めざめるパワーまで厳選するぞって人はめざパ判定人がいるヒャッコクシティに行く必要もありますね!




タイプ は ドラゴン! ▼


とと: ヒャッコクシティのポケモンセンターから右にいった家の中にいる人が「そのポケモンがめざパを覚えたら何タイプになるか」を教えてくれます!
とと: これ使わないとめざパ調べるのめっちゃ時間かかりますからね
とと: 便利便利
とと: さてさて、こんなところですかねー?

くぼじ: ですかね!
くぼじ: それでは今度は育成編!あると便利なアイテムなどをご紹介します!



③育成の準備




1 パワー◯◯


くぼじ: まずは努力値関連のアイテムですかね?

とと: パワー◯◯ってやつですね!


アンクルはすばやさ+4してくれる


とと: これをもっていると、得られる努力値が+4されます
とと: 例えばパワーアンクルをもたせてポケモンとバトルすると、バトル終了時にすばやさに+4すばやさの努力値が入るのです
とと: これは戦闘ごとではなく「倒したポケモンごと」ですので群れバトルだと1回で5×4で20,倒したポケモン、がキャモメなんかのすばやさが上がるポケモンだったら+5,あわせて25の努力値をあげることができます
とと: パワー系はパワーベルトやパワーアンクルなど合計6種類。揃えておきたいところですね。



2 アイテムで努力値をあげる


とと: あと努力値をアイテムでもあげれますよねー

くぼじ: タウリンなどの努力値増加アイテムですね!




キトサンはとくぼう+10するアイテム。


くぼじ: というよりゲーム内では努力値って「きそポイント」と言われてるものですね
くぼじ: まぁそれは置いといて、タウリンを1個使うと努力値が10ごと入ります!
くぼじ: しかし、タウリン等のアイテムであげられる努力値は100までという縛りもあります。

とと: なのでそれ以降はバトルであげないといけないわけですねー
とと: しかもタウリン高い!9900円くらいした気がする!
とと: お金に余裕がある人は大人買いしてもいいかもしれません。


3 ポケルス


とと: あとは…ポケルスかな?


レベルの右のところにポケルス表示が。



くぼじ: ポケルスもあると便利ですね!
くぼじ: ポケルスっていうのは、戦闘後にたまーにポケモンに移る病気のようなものでその効果がなんと「入る努力値を2倍にする」というものです
くぼじ: 例えば先ほどの例にも上がったキャモメですと、
(1体倒すごとに1+パワーアンクルで4)*2ですから
くぼじ: 1体でなんと10も入る!インドメタシンと同じ効果ですよすごい

とと: インドメタシン涙目
とと: ただポケルスは自然遭遇はめっちゃしづらいんですよねー
とと: ミラクル交換してると結構ついてるのを流してくれてる人もいたり
とと: あとはGTSでポケルスください!っていってみるとやさしい人がくれたりするかも
とと: ポケルスはなくても特段問題はないですので、もし手に入る手段があったら使ってみてください!



4 群れバトル


くぼじ: あとは"群れバトル"で効率よく努力値も振ることもできますね!



いっきに5体出てくる、群れバトル。



くぼじ: 群れバトルっていうのは草むら等で一定確率でポケモンが5体同時に出現するというものです。5体倒せば5体分の努力値がごそっと入るってわけよ。
くぼじ: しかも、群れバトルはあるフィールドワザ(かいりきなどと同じ)を使うと強制的に群れバトルになるのだ

とと: それがあまいかおりですね!!!!
とと: あまいかおりを洞窟内やくさむらで使うことで100%群れバトルを起こすことができます
とと: また群れバトルでは全体技で一気に相手を倒すことができるので、努力値を振るときは「じしん」なんかの全体技をもっているポケモンがいると楽でしょう
とと: 私はその役にラフレシア使ってます!あまいかおりをはなふぶき持ってるからすごいラク

くぼじ: もちろん私もラフレシア使ってます!あの子すごい便利なのよ実は(なおフシギバナもおなじことができる)
くぼじ: よーし これで努力値もばっちり振れますね!

とと: ちなみにトロピウスだとあまいかおりとじしんがあるうえそらもとべるぞ!
とと: 努力値関連もこんなかんじですかね。
とと: じゃあ実際にどんな流れで厳選育成までやっていくかを簡単に話していきましょう!



④実際の厳選から育成までの流れ

ソーナンスなどお香を持たせないとアンコールを覚えないポケモンなんかはさらにちょっと面倒になります。


くぼじ: まずは厳選ではあかいいととかわらずの石を上手に使って目標の個体値までタマゴを割って吟味していきましょう。ここで妥協しないのが結構大事だったりしますが最初は性格とかがきちんとしてれば大丈夫です!
くぼじ: そんでもって育成では努力値を群れバトルで稼ぐのがオススメ!パワー○○やきょうせいギプスなど(あればポケルス)を使ってガンガン努力値を振っていきましょう!

とと: 厳選をやる際にはまず性格、次に個体値の順番でやることがおすすめです。せいかくならかわらずのいしで100%遺伝しますから、最初に1個だけタマゴ作ればもうできちゃいますからね。

とと: さてさて、そこまでくぼちゃんが説明してくれたところまで終わると、あとはレベルあげです!
とと: レベルあげっておすすめなのは、ミアレシティのレストランです!


星3つが目印。


とと: レストランもいくつかありますが、一番オススメなのは「レストラン・ド・キワミ」のローテーションバトルですかね、個人的には。
とと: くぼちゃんはいつもどこでやってますか?

くぼじ: 私はレストランのトリプルバトルですね!
くぼじ: あ、でも最初のころは四天王でやってたかもしれないですね
くぼじ: そこでもOパワーのけいけんちパワー使っておらおらやってました

とと: おおー、トリプル。そっちのが楽なのかな?
とと: 私はローテーションバトルで、戦わせるポケモンは1体にして、ほかは場にレベル上げをしたいポケモンを出します
とと: それで延々1体で倒していく感じですね
とと: 戦うときにはしあわせタマゴとOパワーを使ってます



ストーリーでももらえた気がします。


くぼじ: しあわせタマゴは経験値を1.5倍にするアイテムですね!ラッキーがたまに持ってるやつ。
くぼじ: 私はトリプルバトルに2体戦闘用のポケモン+レベルを上げたいポケモンでやってます。育成するポケモンに「まもる」を覚えさせて倒れないようにしながら戦闘用の子達でボコボコにするっていうアレです。
くぼじ: もちろんOパワーも使いますよ~!
くぼじ: Oパワー+しあわせタマゴでレストラン1回やると50レベル近辺まで行くのですばらしい

とと: 微妙に上がりきらなかった時はバトルシャトーとふしぎなアメ使ってますね。



四天王やジムリーダーと再戦可能。



とと: バトルシャトーのジムリーダーや四天王は結構強いポケモンだしてくるし、レストランと違って連戦じゃないから少しだけレベルあげるにはとても楽。

くぼじ: そうですねwちょこっと上げるにはバトルシャトーがオススメです!
くぼじ: うむ。こんな感じでしょうか。



⑤次回予告



とと: こんな感じですね!
とと: 今回はここまで!

くぼじ: 次回はついにアレですかアレ
くぼじ: ついに!!対戦ですね!!!

とと: 対戦です対戦!!!!
とと: 次回は「5、実際に対戦してみよう」をテーマにしたいと思います!!!
とと: 準備はできたけど、実際のとこどうすればいいの?
とと: 選出するときに気をつけることは?
とと: 対戦中にすることは?
とと: みたいなことを話していきたいと思います!

くぼじ: なんだかとんでもなく長い記事なりそう
くぼじ: なんだかんだで次で最終回ですね最終回
くぼじ: それでは今回はこの辺でってことで
くぼじ: 次回なんかすごい楽しみですよ私

とと: 次回は長いけど一番おもしろいところですからね!!!やるほうも楽しみです!
とと: 選出のことなんてまじめに話すことあんまりなかったしワクワクです!
とと: さてさて、今回はここらへんで
とと: ここまで読んでくれてありがとうございました!
とと: 次もまた読んでもらえると嬉しいです!

くぼじ: ご覧いただきありがとうございました!!

【書いた人のTwitterアカウント】

とと→ 

くぼじ→ 

3 件のコメント:

  1. ポケモンはXYからプレイして、ORASで少し本格的に対戦で勝てるようになりたいと思い始めた所なので、こちらのブログの初心者講座は大変分かりやすく参考になります。

    特に第3回のパーティー構築の記事は何度も読ませて頂いてます。

    その記事内で、『ガルーラを止めてくる代表格といえばエアームドやクレセリア』という事が語られていますが、このように、○○に対して●●が出てくるというのが分からず、構築してる最中に悩んでしまっています。

    wiki等で調べようとすると、色々なポケモンが出てくるので具体的に何が代表されるのかが分からないといった感じで…

    このようなのは経験に基づく物だと思うので、やはり本当に初心者が勝てるようになるには、最初は好きなポケモンを使わず、テンプレと言われるパーティーを最初に組んで対戦数を重ね、考察した方がいいでしょうか?

    対戦ゲームはキャラ愛でプレイしてるタイプなので、出来れば好きなポケモンを活躍させたいと思ってるのですが。。。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます!

    ご質問は「どのポケモンに何が受けとして出てくるかがわからない。どうしたらわかるのだろうか。最初は何に対して何が出てくるかを覚えるためにもテンプレを使ったほうがよいのか」ってことですね。

    長くなりますがご容赦ください。

    まず前半の「どのポケモンに何が受けとして出てくるかをどうやって覚えるか」ということですが、これに関しては対戦数を重ねるのが一番なのかな、と思います。

    私も対戦始めたころは頑張って調べようとしてたんですが、ぜんぜんわかんないんですよね。
    例えばガブリアスを倒そうと思った時に、ダメージ計算ってよくわかんないし、そもそも何を覚えてるかとか性格とか何が多いかわかんないし…って。

    実際、今のわたしでもパーティ作ったあとに「こいつ倒せると思ってたけどムリだった」「あれ?意外といけるじゃん」みたいなことはすっごいあるんです。
    最近だと鬼火ファイアローでクレセリアを倒せるとは思ってなかったし、ふうせんギルガルドなら霊獣ランドロスに勝てるじゃん!って思ってたり。

    「一見は百聞にしかず」という言葉がありますが、情報収集より実際対戦重ねてわかることもあります。

    対戦数以外だと、PGLのポケモンランキングでしょうか。
    今どんなポケモンがどんな性格やどんな技をもっているかを調べることができます。
    http://3ds.pokemon-gl.com/battle/oras/

    その中でよく使われてる技だけを考えていくって手はあると思います。

    ほかだと質問者さんも言われてるウィキですね。
    特に強いポケモンの技欄と型のところは目を通しておくといいかもしれません。
    ただマイナーなポケモンだと、型の説明で「こいつでこいつが倒せます!」って書いてあっても「それじゃ勝てないですよ?」ってことがあるので、あんまり信用しすぎないほうがいいかも…

    あとはニコニコ動画とかにあがってる対戦動画を見ることですかね。
    対戦を直に見ることで、他の人がどう考えて対戦してるのかってわかるのはすごい重要。
    普段聞けないですからね、他人の考えって。
    ただもちろん動画で話してることが常に正しいわけではないので、そこは注意が必要。

    ただ効率がいいのはやっぱり対戦数を重ねることだと思います。
    最初はフリーでもいいので潜ってみて、何度も対戦してみるのが一番です。
    対戦した結果、なんかこいつに勝ててないぞ〜っておもったら、まずそいつになんで弱いのかを考えて、その原因を克服することができるのを考えて、入れてみる。
    最初のうちはその繰り返しでもいいかもしれません。


    次、後半。「テンプレを使ったほうがいいでしょうか」のところです。

    これの答えにはいろいろあると思います。
    たぶん人によっては「対戦するなら強いのを使うのは当たり前」と答えるでしょうし、実際それも間違っていません。
    「勝つために対戦をする」という前提なら、強いポケモン、つまりテンプレ構築を使ったほうが当たり前ですが勝ちやすいです。

    そしてテンプレ構築を使う利点としてもう1つ、「パーティが完成しているので、反省するときにプレイングを主に反省することができる」という点です。

    例えば自分で1からパーティを作ったとしましょう。
    がんばってがんばって考えて、完璧にうまくパーティできた!さあ対戦だ!
    けど実際レートに行ったら全然勝てなかった!
    さあ、どうしよう。

    この場合、問題点として
    ①パーティ自体がうまくいっていないこと。
    ②選出がまずいこと
    ③実際のプレイイングがまずいこと
    の3つがあげられると思います。

    これがテンプレパーティ、つまりもう既にできていて多くの人がある程度の結果を残しているパーティだと、「①パーティ自体がうまくいっていない」可能性がとても低くなりますよね。
    「多くの人が同じパーテイを使って勝てているのだから、ちゃんとある程度勝てるようなパーティになっているだろう」という理屈ですね。
    もちろんそれでもパーティを考えることは必要ですが、大きな反省する点を②③を中心に考えていくことができるのです。

    ただ「あ、じゃあテンプレ使ったほうがいいのか」…と言われると私は必ずしもそうは思いません。
    ちょこっと私自身の話をしますと、わたしBW2までは対戦はほぼフリーだけでした。
    だいたい好きなポケモンで適当に潜ってて、レートにたまにいっても1勝できたらすっごい喜ぶって感じ。

    最初に育てたポケモンは陽気AS極振り、2Vのバタフリー。
    技構成はねむりごなとんぼがえりつばめふきとばしで、「眠らせて吹き飛ばせばすごく強くない?」ってすっごい素人っぽい考え方で作って、結果ぜんぜん勝てませんでした笑

    それがXYになって、なんとフリーでは禁伝説が解禁、勝敗もつかないって仕様に。
    なんだ…じゃあレートなら勝敗つくしレートにいこう、って思って今に至ります。
    だから私にとってレートは「勝ちに行く場」ではあるんですが、同時に「好きなポケモンを使う場」でもあるんです。

    今でもシーズン1のハリテヤマ、シーズン6のモジャンボ、シーズン2や今のシーズン7で使ってるドククラゲみたいにBWの時にフリーで使ってたポケモンも多く使ってたり、シーズン3のカロス統一みたいに統一パとかやってる原点はそこにあります。

    今回質問者さんは「対戦ゲームはキャラ愛でプレイしてるタイプ」「好きなポケモンを活躍させたい」とおっしゃられてます。
    それなら無理にテンプレを使わずとも、好きなポケモンを使っていっていいんじゃないかなーと私個人は思います。

    好きなポケモンで固めるのか。
    好きなポケモン1体にして、そのポケモンを活躍させるために残りは強いポケモンで固めるのか。
    匙加減は人それぞれかと思いますが、好きなポケモンがいるのなら、まずはその子中心にがんばってみてもいいんなじゃないでしょうか!


    返信削除
  3. お返事有り難うございます!
    トトさんでも予想と違う結果になったりする事もあるのですね。それに今に至る道程も書いてもらい、だいぶ勇気を頂きました!
    好きなポケモン使って勝てるようになりたいので、最初はひたすら負けてそこからしっかり活路を見出して行こうと思います!ありがとうございました!
    これからもブログの更新、初心者講座、楽しみにしています!

    返信削除